ロンドンの、船上の鍼灸師の日記

2012年から客船で鍼師として働いていましたが、2017年からロンドンで治療家として働いています。治療のこと、クルーズのこと。色々綴っていこうと思います。ウェブサイトはこちら。https://www.junjapaneseacupunctureandshiatsuclinic.com/

遊助は何を守ったのか。戸愚呂に勝てた理由。幽白その2

その1はこちら

幽遊白書その1、HUNTER×HUNTERとの性質の違い(主観) - ロンドンの、船上の鍼灸師の日記

 

そういう意味で、暗黒武術会以降の話、つまり戸愚呂編と仙水編、あと魔界統一トーナメント編は終わり方がいいなぁと思うんです。(HUNTER×HUNTERのキメラアント編もたまりませんが)

戸愚呂兄(以後、戸愚呂)は自分が最強と思っていた時に、妖怪に弟子を惨殺されてその時の自分を責め続けて妖怪になる決意をする。彼は妖怪になり老いを止めて、強さを求め続けていく一方、格闘仲間の幻海は老いて弱っていくことは仕方ないという考えでしたが、そういう考えを持つ幻海の弟子の遊助に最後倒されます。(戸愚呂は弟子を惨殺した敵を以前に出場した暗黒武闘会で倒し、その望みとして妖怪に転生しました。)

 

目の前で殺されたことを責め、強さをずっと追い求める一方、どこかでその虚しさというか強さを求めるという答えのない疑問に誰かに終止符を打って欲しかった。自分が強くなること、なってしまったことに対し、それを相手(敵)にも求めるようになっていきます。

遊助は桑原が殺されることで、自分は強くなるために全てを捨ててもいいという戸愚呂の価値観に自分がついていけないことに気づき(彼はどこかで戸愚呂に憧れていました)、自分の中に眠っていた力を解放することができ、戸愚呂を倒しました。

遊助は言います、「オレは…どこかで、あんたに憧れてた」「あんたが捨てたものの重みが…ようやく…わかりかけた」「オレは捨てねー!!しがみついてでも守る!!」「もう誰もお前に殺させねー、そのためにテメーを倒す!!」(コミック12巻参照)

 

この言葉の後に遊助の眠っていた力が解放されて倒すわけですが、ここで疑問に思ったのが、遊助が守ったものって何だったのだろうということです。

戸愚呂と比較して考えてみると、彼が自分の人間としての生を捨てて(妖怪になると寿命が人間とは比較にならないほど長くなる。漫画に寿命が書かれてあったかどうかは覚えていません)、妖怪になることで強さを手に入れた。

遊助は自分の人間の生を捨てずに、老いることを肯定し、生が死に向かうことによる人の生の儚さであったり脆さが逆に強さを生み出す(=つまり老いるからこそ、今ある力を最大限に使い切る)、それを守ったのかなと思いました。それは幻海と桑原が死んだ(実際は死んでいなかった)ことのショックがそうさせたこととも繋がってきますね。

戸愚呂が死を放棄することで求めた「力」と遊助が死を肯定することで生から生み出される「力」がぶつかり、遊助が勝ったわけです。

 

と、ところがなんですが、ここまで書いて後々のストーリーで矛盾が生じてきます。これは僕も今回のブログを書いて、考えを整理するまで全く気付きませんでした…漫画を読んだことがある人はわかると思いますが。

 

続きはこちら。 

戸愚呂が否定した価値観をなぜ遊助は肯定したのか 幽白その3 - ロンドンの、船上の鍼灸師の日記

 

f:id:acupuncturistontheship:20200409211302j:image