ロンドンの、船上の鍼灸師の日記

2012年から客船で鍼師として働いていましたが、2017年からロンドンで治療家として働いています。治療のこと、クルーズのこと。色々綴っていこうと思います。ウェブサイトはこちら。https://www.junjapaneseacupunctureandshiatsuclinic.com/

時々やってくる試練

施術を365日していると、時々試練というようなものがやってきます。

 

日本にいるときに受けたセミナーで講師の方が言っておられた言葉があります。

「ある良くなった患者さんが、紹介してくださった患者さんの症状が良くなった症状より難しいことがある。その時にその難しい症状を良くできないと、紹介してくれた患者さんも来なくなって、閉院に追い込まれる。開院してから少し忙しくなってきた頃に、閉院してしまう治療院はこういうケースが非常に多い」

 

星の数ほどある治療院に縁あって来てくださった方の紹介ほど、私たちにとって忙しくなるための確実な拡がり方ってありません。

でも一方で、紹介するというのは紹介する側にも責任があり、紹介された人の症状が良くならないと次また来なくなったりします。しかも、紹介された人が紹介した人より難しい症状のことがある。

私も何度もそういう機会があって、紹介した人もされた人も来なくなってしまったことがありました。

 

紹介ではありませんが、普段定期的に通って来てくれる方が、突然症状が出てこられることがありました。

 

普段は腰痛のメンテナンスで来られる方が、2週間ほど前にスイスへ登山に行き、帰ってくると、突然左を向いた時にものが2重に見える、いわゆる複視の状態になってしまった。

ということで1週間前に来院されました。

 

目の動きを確認するも、取りたてて異常はない。ただ、言葉では説明しにくいのですが、左の目の周りが窪んでみえる。左の目の周りの骨が圧縮してる感じというのでしょうか。

私にできることはその圧縮された頭蓋を解放することだと思い、その圧縮の原因となりそうなところへ鍼と手技でアプローチ。

複視自体は変わらずも、頭蓋の骨がある程度戻って来たところでタイムアップ。

 

その方が昨日また来られたのですが、「1週間前にはかなり頭痛がしていたのが、今はかなり良くなった。MRIなので検査をするも異常はなし。まだ複視は残っているが続けてみる。」とのこと。

 

圧縮自体は先週よりも実際かなり改善していて、複視も改善されたのかと思っていたのですが、そこは改善されてなかったのは悔しいところ。

今回は上位頚椎のズレをメインに据えながら、僕が原因のように思う圧縮の解放に再度取り組みました。

 

ここでまた、僕が日本に勤めていた時の院長が言っていた言葉が蘇ります。

「慢性疾患を治療する時にやってしまうことの一つが治療方針を早めに変えること。結果が出ないことを焦るばかりに治療方針(=使うツボ)を変えてしまうと、結果が結果的に出なくなってしまう。」というものです。

 

人間の性質ってそんなに変わるもんじゃないです。すぐに変わるなら、もうとっくに自分を変えられているはず!なので、自分の病が出て来やすいところ、つまり、使われるツボもそんなすぐには変わりません。

今回も2回目ですが、この曖昧な圧縮の解放の方針を変えることもできますが、僕はやはりそこが気になる。

 

ということで、治療方針は変えずにアプローチしたところ、頭蓋の圧縮はかなり改善。複視の改善は見られませんでしたが、あそこまで戻れば視交叉の障害要素(例えば、血塊などの阻害。恐らくとしか言えませんが)を取り除けたのでは。。。と期待しています。

 

 

f:id:acupuncturistontheship:20190430191352j:plain

f:id:acupuncturistontheship:20190430191612j:plain