ロンドンの、船上の鍼灸師の日記

2012年から客船で鍼師として働いていましたが、2017年からロンドンで治療家として働いています。治療のこと、クルーズのこと。色々綴っていこうと思います。ウェブサイトはこちら。https://www.junjapaneseacupunctureandshiatsuclinic.com/

治療感想メモ 1日目

ある治療院で治療を受けた時の私のメモ。
気になったことは言われたことなども項目に分けて書きました。
当日と翌日の計2回をわけて載せます。

ちなみに、主訴は以下の通りです。
1.左脛の知覚鈍麻
2.左肩甲骨内下側部の知覚鈍麻
3.集中力が散漫
4.記憶力が悪い

――――――――――
・障害ではなく個性。
集中力が散漫であったり、記憶力が悪い私の状態を、癖や障害とみずに個性と捉えてみる。
障害と思うから、自分を責めてしまう。
発達障害の子を障害としてしまうことで、周りがその子に及ぼす影響。
個性とみれば、その子がその子として輝けるかもしれない。

・視野を広げる(左の目が見えていなかった。)
→頭蓋を調整してくれた。左右の後頭下筋郡に触れて軸を通した感じ。視交叉→視床→視覚野のラインを観ていって調整したのかも。

治療後、視野が拡がったのを実感。視野の左側がはっきりした。
ただし、私の癖として、その左側を見ないで視野を構成しようとするのがわかった。
なるべく左側を意識してみることで、その癖を改善したい。
ちなみに、左側の視野が明瞭になることで、人を観たようとした時により三次元で観えるようになった。(患者さんの問題のある箇所がくっきり観える。)

・左足三里の知覚鈍麻
足の軸を通す(左足関節の中心と股関節の中心を繋ぐ)
仰臥位。足をあげ、両手で足を持ちつつ、足関節屈曲。内側の手で足関節、外側の手で足の指を持つ。(足関節をやや強めに外反させ、踵が地面に着いた状態での軸を想定しているのでは。)
そして、足関節の軸の中心を股関節の軸の中心とつなぐ。直線でない足と股関節の軸をまっすぐにするイメージ。

巨刺のように、右の腓骨を調整されていた。右の股関節やや屈曲させ、足関節を底屈、外反させ軸を調整。調整中に知覚鈍麻側の腓骨がピクピクと反応し出した。

・左側頭葉を補強
頭蓋の調整。後頭蝶形関節は自分の思うまっすぐに対してずれていた。ずれていたその線が私にとっての本来のまっすぐだったのか。

・左肩甲骨下内側部の知覚鈍麻
左3-4肋骨の胸肋関節が固着し浮き上がっていた。その固着した場所と知覚鈍麻がある場所とを繋いで施術。(→縱隔が左にずれていたのが原因か、それとも肋骨の固着が縱隔をもずらしたのか。)
上位の胸肋関節が固着すると、ダン中付近のチャクラが閉じるとのこと。

・上下後鋸筋の調整
肩甲骨下内側知覚鈍麻は呼吸とも関係。
肋骨の固着をはがせば、呼吸が改善し、後鋸筋が改善。
私の場合、左上後鋸筋の動き悪かったが、先に述べた胸肋関節の改善で回復。
そのため、右の上後鋸筋の動きが相対的に目立った。
上下左右で後鋸筋はバランスをとるため、右上後鋸筋と左下後鋸筋とを連動させて動きを改善。

・チャクラ開く
肝臓、みぞおち、胸に手を当ててチャクラを開いてくれた。

・左腹斜筋の筋力テスト
肩甲骨あげて、両膝まげた状態であげた側に足を倒す


・施術後の感想。
視野が明瞭になり、より観えるようになったことに驚く。
人が無意識に庇っている場所がくっきり観える感じがした。
初めての感覚であり、その感覚が続くよう努力したい。

身体がリラックスしているのを実感。緊張しなくていんだと言うのを身体が納得した感じを持ち、なんというかふわふわしている。

知覚鈍麻は共に改善。