ロンドンの、船上の鍼灸師の日記

2012年から客船で鍼師として働いていましたが、2017年からロンドンで治療家として働いています。治療のこと、クルーズのこと。色々綴っていこうと思います。ウェブサイトはこちら。https://www.junjapaneseacupunctureandshiatsuclinic.com/

クルーズ

南極へ 「南極の景色と聞かれて何を思い浮かべよう」 go to Antarctica "which picture do you imagine in "Antarctica""

*English is after Japanese 南極に向かう前、南極はどういう景色なんだろうかと考えていました。 氷の大地が拡がり、吹雪が舞う。 もしくは、チリの渓谷のよう。 私はだいたいそうイメージしていました。 でも、実際は半分あたりで半分はずれ。そんな印象で…

ケープホルン Cape Horn

*English is after Japanese 南極を別にして、世界最南端と言えばどこでしょうか? そうです。ホーン岬です。ケープホルンのほうが一般的のように思いますが。 何もないただの島と言えばそれまでです。 でも、なんとも言えない雰囲気を持った島でした。 With…

ウスアイアは世界の果てか Ushuaia is end of the world?

*English is after Japanese ウスアイア。 世界最南端の街として、自然公園をみに来たり、また、南極への入り口やクルーズの中継地として栄えています。と言っても小さな街ですが。 「世界の果て」が売りで、お土産もたくさんあるのですが、よく考えると日本…

ロビンソンクルーソー島 Robinson Crusoe island

English is after Japanese 先日チリにあるロビンソンクルーソー島に行きました。 まさかこんな名前の島が実在しているとは。。。 正直言って、驚きでした。 ロビンソンクルーソーの物語がどんなものでフィクションだったかも忘れましたが、島自体は自然が豊…

サンティアゴで食べたチリの食べ物たち Chilean foods in Santiago

*English is after Japanese サンティアゴは首都ということもあり、デパートやマーケット、高層ビルなど色々なものがありましたが、あまり観光スポットはないと友人に言われました。 食べ物で衝撃だったのは、海産物のスープだと言って頼んだと思ってたら、…

サンティアゴで旧友にあう meet old friend at Santiago

*English is after Japanese バルパライソという街からバスで90分ほどでチリの首都サンティアゴに着きます。 2年前にロイヤルカリビアンのアドベンチャーオブザシーズという船で働いていた時の同僚に会いにきました。 彼ほど陽気な人は今までいなかったよう…

ペルーのガラパゴス garapagos in Peru

*English is after Japanese 先日ピスコという街から、ペルーのガラパゴス諸島に行けると言うので行ってきました。 こういうものは期待値以下であることが多いのですが今回は全く違いました。 その島々に近づくと、鳥の大群がその島に向かっていくのがまず見…

ペルーの食べ物市場 food market in Peru

*English is after Japanese ペルーで市場に行ってきました。野菜、果物、肉などなど。 見ていると、食べ物そのものがもつ力の違いに驚きます。 I went to food market in Peru. Vegetable, fruit and meat etc. When I see this, the energy the foods have…

砂漠にある普通の人のお墓 cemetery in dessert

*English is after Japanese この2年、カリブやヨーロッパ、南米と色々なところでお墓を見てきました。 お墓というのは自分たちの価値観・文化が出やすい場所だと個人的には認識しています。 日本でも実家神戸の墓と大学時代に旅した与論島のお墓の違いにび…

ペルーと砂漠

K *English is after Japanese イメージにはないかもしれませんが、ペルーには砂漠があります。(少なくとも私にはありませんでした。) 面積では世界でも有数の砂漠国だった記憶があります。 しかも、エジプトのような平野に広がる砂漠という感じではありませ…

パナマ運河は人の産物 Panama Canal, Human being property

*English is after Japanese パナマ運河は二度目ですが、やはりいいものです。 人間ながら、これを人間が作ったのだと思うと、人間として少し誇らしくなります。 こういうのをみると美しいという感覚は、いわゆるアーティストの作品をみた時だけじゃないなぁ…

マンタと未知の果物 manta and unknown fruit

*English is after Japanese今はエクアドルのマンタにいます。中南米の各港が魅力的。。。というわけにはなかなかいかず、ここは静かで何もありません。こういう場所ではなるべくマーケットに行って食べたことがない果物がないか探します。今日もみたことが…

船はある意味海の孤島 the ship is a island in the sea

*English is after Japanese 一昨日と昨日と海が大荒れでした。 クルーズに来たことがないとわかりにくいかもしれませんが、海が荒れると本当に船は揺れます。 遊園地のフリーフォールの短いヴァージョン(2-3秒)が絶えず続き、時々大きなのが来て、スパにい…

神を呼ぶのはなぜか why do they call god??

*English is after Japanese 先に言っておきますと、どうでもいいと言えばどうでもいい話です。 鍼を患者さんに刺入した時、また敏感なところに触れた時などに、時々無意識にリアクションをとってしまうことがあります。 日本人だと、例えば「いたっ」とか。…

"外国人は鍼灸を受けるのか" から鍼灸のメリットを考えるその4 from the question " does foreigner receive acupuncture?" I think about the merit of acupuncture no.4

*English is after Japanese なぜなら、身体の癒着がもとで、自分の身体のバランスが最近崩れてきている気がするからです。(主観的ですが) 西洋医学を否定する気は全くありません。事実痛みは手術後なくなりました。 でも、一度傷を受けると元には戻せません…

"外国人は鍼灸を受けるのか" から鍼灸のメリットを考えるその3 from the question " does foreigner receive acupuncture?" I think about the merit of acupuncture no.3

一度手術を受けると、どうしても身体に傷が残ります。 また、その傷跡は身体の癒着として残るため、将来その傷が新たな痛みや問題を起こすリスクもあります。 また困ったのは、手術の術式は進歩するため、今日受けた術式は明日には古く、なんなら別のリスク…

世界で最も綺麗なビーチとして十本の指に入るらしい

*English is after Japaneseアメリカヴァージンアイランド諸島にあるSt.Johnという島に先日行きました。この島には世界で最も綺麗なビーチの一つとされるトランクベイ。聞いたことがある方もおられるでしょう。小さな島なので、人が多いと言ってもたかがしれ…

"外国人は鍼灸を受けるのか" から鍼灸のメリットを考えるその2 from the question " does foreigner receive acupuncture?" I think about the merit of acupuncture no.2

*English is after Japanese それは何と言うか、海外でこの仕事に携わって思うのは、東洋医学に期待を持っている人は必ず大勢いること。 そして、自分たちの考え出した医学(中国が起源ですが、日本も長い歴史があります)に興味と自信を持って欲しいなと思い…

四角の硬貨 the square coin

*English is after Japanese生まれて初めて四角い硬貨をアルバという国で手に入れました。船の同僚に聞いたところ、五円や五十円といった穴があいた硬貨も珍しいそうです。確かに、手間を考えれば穴が空いてるほうが面倒な気もします。 I got square coins i…

人生初めての180度の虹 my first experience 180degree rainbow

*English is after Japanese人生で初めて180度の虹をみました。海の上だからこそ、可能なことなんでしょう。I saw 180 degree rainbow for the first time.It's possible because it was on the sea.

リアル水族館 real aquarium

*English is after JapaneseCuraçaoという国でアクアスペースという船に乗りました。船の地下が何とガラス張りになっていて、外が見えるというもの。リアル水族館です。これは綺麗でした。I rode on the ship, the name is Aqua Apace, in curaçao.Under the…

リアル水族館 real aquarium

*English is after JapaneseCuraçaoという国でアクアスペースという船に乗りました。船の地下が何とガラス張りになっていて、外が見えるというもの。リアル水族館です。これは綺麗でした。I rode on the ship, the name is Aqua Apace, in curaçao.Under the…

世界の洞窟の見方から痛みに関する考察その3the view how to watch the caves connect to the opinion about the pain no.3

*English is after Japanese 痛みの定義や度合いは人それぞれですが、全世界の人が基本的に"痛みとは何か"を主観的ながら知っています。 そうした観点に立つと、日本人だから効く何てのはなく、全世界においてある症状のこの場合はこう治るというのがあって…

世界の洞窟の見方から痛みに関する考察その2 the view how to watch the caves connect to the opinion about the pain no.2

*English is after Japanese つまり、どの地域でも、自然物がある形に似ていたら、それに名前をつけようとするということです。 それは国籍や宗教、はたまた人種を超えた共通項のように思います。 この現象は面白いと個人的には思います。なぜなら、宗教が対…

世界の洞窟の見方から痛みに関する考察その1 the view how to watch the caves connect to the opinion about the pain no.1

*English is after Japanese 以前のクルーズで2つカリブの洞窟を巡りました。1つはBarbadosのHarrison cave、もう一はCuraçaoのKueba do Hatoです。 これらの経験を通して面白かったのが、洞窟の内部に対する印象の持ち方です。 つまり、日本で秋芳洞を巡っ…

アマゾンの動物たち animals in Amazon

*English is after Japanese ワニだけじゃなくて、アマゾンには色々な動物がいました。 カラフルな鳥やアナコンダ、獏、ピラルクなど。 なまで見れなかったのが残念ですが、次こそは。。。 Not only cayman, but also there are many animals in amazon. Col…

マナウスの思い出 the memory of Manaus

*english is after Japanese久しぶりに外でネットをつないだ(船は速度が遅く写真を載せるのに時間がかかる)ので、少し前ですが、写真を載せます。まずマナウス市街。アマゾンの真ん中に百年も前からシアターがあるのは驚きです。As I connet wifi in the out…

クルージングする方へ ~働いている側として知っておいてもらいらいたいこと~ Message to the person who will enjoy cursing from the side of employee on the ship

*English is after Japanese クルージングをされる方に覚えておいてもらいたいことがあります。 それは見た目で国籍を勝手に判断されないほうがいいということです。 外国の客船で働いている日本人はごく少数です。というより基本一人です。 ですので、相手…

患者の層と客船での治療その2 the layer of patients and treatment on the ship no.2

*English is after Japanese 一方で、船は定期的に患者さんが総入れ替えとなるため、そういう発展はしません。なので、人づてで(7ヶ月の契約なので、前乗った友人から評判を聞いてというのは何度かありました)くるというのは基本ありません。 それはそれで、…

患者の層と客船での治療 the layer of patients and treatment on the ship

*English is after Japanese 客席で働いていて思うメリットの一つは、色々な人を診ることが出来るなぁということです。 開業している方を何人か知っていますが、長年続けていると、よくも悪くも自分にとって相性がいい人が患者さんとして集まってくるように…