ロンドンの、船上の鍼灸師の日記

2012年から客船で鍼師として働いていましたが、2017年からロンドンで治療家として働いています。治療のこと、クルーズのこと。色々綴っていこうと思います。ウェブサイトはこちら。https://www.junjapaneseacupunctureandshiatsuclinic.com/

治療メモ 治療の礎として

1) 人は見えていないところがある

右側の坐骨神経痛及び脛骨沿いに歩行時に痛み。右足親指にしびれ。

視覚を6方向で左右の目をそれぞれ確認(右の上横下、左の上横下)したところ、右目で左横が見えていない(指鼻試験)。つまり、左横を見るときに、右下肢全体に体重を乗せて観てしまう(視覚の補正)クセが今回の症状を作ったのか。(実際、右足首は外反して扁平足気味に)

その場合、いくら左右の脚の長さや右の足首のバランスを整えても元に戻ってしまう気がする。

もしくは、足首のバランスを整え、右足が踏み込めるようになれば平衡感覚が戻って、視覚補正も直るのか。

 

2) 鍼をするしないか、細い太いを使うかの基準。身体に隙間があるか

一年前に治療した時はあまり気にってもらってなかった患者さんを久しぶりに診たら次は指名してくださった。この違いは何なのか。

1年前に比べて、鍼をする人としない人の線引きが上手くなったのかもしれない。経験値を得ることで、この身体には僕の鍼のやり方が合う合わないの基準ができつつある。

それは「身体に鍼をする隙間があるかどうか。」だと思う。

 

どれだけここに鍼を打ちたいなと思っても、打てる隙間がなければ打たれる側は痛いだけ。それなら違うところに鍼をする事で、隙間を作りそこに後で鍼をする方がいい気がする。もしくは、手技で全体を緩めて鍼の隙間を作るのも手。

 

3) 身体の部分が求める層と全体が求める層

マッサージをしていると肩のこの部分は強い刺激で来てほしいとか身体から情報を受けそれに応えているなと思う。

その肩や腰などの部分部分からの圧の要求とは別に、身体全体として身体を包むこの層に刺激をして欲しいという要求を感じることがある。

その時には、最後に仰向きでその層へ刺激を固定させる。初めはなんだこれはと思う患者さんもいるが、徐々に落ち着いてその刺激を受け容れてくれることが多い。

また、こちらが患者さんからの強烈な眠気を受けている時はその方の脳が急激に休まろうとしているのでは。その後に一次呼吸が始まり落ち着くことが多い気がする。

 

 

f:id:acupuncturistontheship:20190912214724j:image