ロンドンの、船上の鍼灸師の日記

2012年から客船で鍼師として働いていましたが、2017年からロンドンで治療家として働いています。治療のこと、クルーズのこと。色々綴っていこうと思います。ウェブサイトはこちら。https://www.junjapaneseacupunctureandshiatsuclinic.com/

身体の畑を耕す

 治療をどういう形で進めていくか。

それは患者さんがどういう治療を求めていくかによるのだと思います。

 

例えば、ギックリ腰や寝違えの時に来られる方は、痛い時にだけ来てそれ以外は来られない。

とても凝ったなぁと感じた時に来られる方もいれば、定期的に来ることで自分のメンテナンスを常にされておられる方もいます。

 

その患者さんの身体に対する価値観や自分のお財布状況などなど、諸々でどういう治療を求めるかが決まるのだと思います。

 

ある患者さんに言われて自分のやり方に気づかせてもらったのですが、僕のやり方は畑の耕し方でいうと焼き畑に近いのかなということです。

 

痛みの除去を目的に来られた方の場合、どういう形であれ痛みが取れれば結果が得られたということになりますが、内科的疾患の場合、その指標が得にくいことがあります。

舌や脈、腹などでもって治療者側が改善がみられたということで治療を終え、それを複数回重ねていくことで、内科的疾患の状態が改善され、治療の効果があったと患者さんの方が納得する。

そして、その効果に対してお金などの投資に見合わないとなれば患者さんが来なくなる。

 

大和整體という手技が日本にあり、そのセミナーに何度か参加させて頂いた時に代表の方が「私たちは派手さはない地味な技で施術します。数々の手技が一回の施術で大きな変化を出すものを目指すなら、私たちは大きな変化が出てもまた戻ってしまう技を目指すのではなく、毎回少しずつでしかないかもしれないが確実に変化を出す施術を目指す。」と仰っておられました。」

例えて言うなら、格闘技で一発KOを目指すのではなく、ローキックやボディで確実に攻めていくようなものだと。僕はこの考え方が好きで、あまりこういうことを謳う施術法ってないなと思います。

彼らはこうすればこうよくなるという図式があり、脈のように主観で判断するのではなく、患者さんもその変化に小さいながらも気づいていけることでさまざまな疾患に対応すると言うことでした。

これは僕は整動鍼にも通じていくところがあって、治療において相互が納得しながら進めていくことは可能じゃないかと考えています。

 

例え施術家の判断で脈がよくなったと判断しても、患者さんが納得していなかったり、よくなった脈がすぐ戻り状態が中々改善しないこともあります。

焼き畑に戻りますが、患者さんの体力を加味していけそうだなと思えば、僕は割に内科疾患をメインにされておられる方でも肩や腰のコリをまずきっちりとっていきます。

そこからでないと、良くなる土台が作れないように感じるからです。

 

畑を耕すのに、丁寧に手作業でやっていけばいつか畑は耕されるのかもしれませんが、まず畑に生えた雑草などをばっと取り払ってから作物を植える方が、早く畑から植物が芽を出すように思うのです。

 

患者さんとの会話を通して、自分の治療スタイルや好みを知ることって結構あります。

面白い気づきでした。

 

f:id:acupuncturistontheship:20190715205158j:image